新夢幻BR進捗情報
新夢幻BRは現在UI画面の作成中。
PC、スマホで操作しやすいように試行錯誤しています。
ステータス画面の案その1
↓メニュー画面
プラスマークを押すと開く
夢幻ブログに新機能を追加しました!
新機能を使うには『ブログ設定』から『設定変更』のボタンを押す必要がございますのでご注意ください!
ブログの投稿エディタにある『書式』→『見出し』の見出し2以降を自動的に目次にできるショートコードを追加しました。
使い方は投稿エディタの『hタグ目次』を押すとショートコードが埋め込まれますので、そのショートコードを
目次として表示させたい場所に設置するだけです!
見出しは自動的にリンクになり、クリックすると見出しの位置まで遷移します。
記事の閲覧回数をカウントして、人気記事として表示することができます。
夢幻ブログの管理画面の『ウィジェット』に『人気記事』という項目を追加しましたので
こちらを『使用中のウィジェット』として設定すると人気記事一覧が表示できます!
※人気記事のカウントは『設定変更』を押してからの反映になります。
『ブログ設定』→『設定変更』を押さなければ閲覧数はカウントされません><
この操作は1度行えば以降はずっと閲覧数がカウントされます!
記事の閲覧回数を簡易的なアクセス解析としてブログの管理画面に追加します。
アナリティクスのトラッキングコードを設定するだけで
自動的にアナリティクスのタグをブログに設定する機能を追加します。
これにより、ブログの詳細なアクセス解析が可能になります!
今後とも夢幻ブログをよろしくお願い致します!
現在、新夢幻BRのUI画面を開発中です!
新しい夢幻BRはスマホでも簡単に操作できるように作っています!
もちろんPCからの操作もこれまで通りできます。
また、新夢幻BRはこれまでのBRとは違い、1週間に1度行われる正式プログラムの他に
PG開催していないときでも遊べる1人用~マルチ協力プレイモードも搭載するつもりです!!
新夢幻BRの開発状況はこのブログで随時お知らせします!!
みなさん、こんばんは。
今回は夢幻ブログの機能と今後追加予定のアップデート内容をご紹介したいと思います!
夢幻ブログで記事の投稿や編集に使用するエディタは全世界で圧倒的な利用者数を誇るCMS「WordPress」でも使用されている
「TinyMCE」というエディタを採用しております。
使用しているのはオープンソースの「TinyMCE Community」です。
このエディタは高性能ながらも商用利用もフリーですので夢幻ブログのエディタとして採用しました。
旧夢幻SNSのファイルで使用していたエディタより格段に使いやすいですね
(TinyMCEのさらに高性能なバージョンを使うにはライセンスが必要みたいです。)
TinyMCE
Youtubeなど埋め込みコードを用意している動画サイトのURLを貼るだけで
簡単に動画を貼ることができます。試しに私が最近ハマっている作業用BGMでも貼ってみます。
貼り方は至って簡単。
埋め込みたい動画のURLをコピーして、記事投稿エディタのムービアイコンをクリック。
エディタのツールバー、一番下の段の左から3番目のアイコンにカーソルを当てると「動画の挿入・編集」というタイトルが表示されます。
こちらをクリックすると「画像のソース」という項目がありますので、ここにURLを貼り付けて「OK」を押すと
動画を挿入できます。(画像のソースという表記は修正します;)
先程から見出しに使っているアイコン。
こちらはエディタのiconsという旗のマークのアイコンをクリックすると
たくさんの種類のアイコンを使用することができます。
さらにこのアイコンは大きさや色も指定できちゃうんです。
↑こんな感じ。
これは個人的にお気に入りの機能ですw
今後のアップデート予定の機能を紹介致します!
1、アクセス解析
こちらは独自にアクセス解析をつくろうか、それともGoogleアナリティクスのトラッキングコードを埋め込める仕様にして
ユーザーがそれぞれアナリティクスを使用してアクセス解析ができるようにするか、迷っています。
個人的にはトラッキングコードを埋め込めるようにしたほうが実装が楽ですし
ユーザー様もリアルタイムアクセスや詳細なアクセス解析が可能になります。
・・・アップデート予定の機能を書こうと思ったのですが、今のところこれしか思いつきませんw
また思いついたら記載していきます!
最後に・・・本日(2015年11月2日)に追加された機能をご紹介!
夢幻にログインしている状態で他のブログにコメントした場合は
夢幻ブログの管理画面からコメントを削除できるようにしました!!
これで間違って投稿してしまったコメントなどを削除できるようになります。
リリース時から搭載しておくべき機能だったのですが、すっかり忘れてました(ォィ
他のブログサービスをいろいろと見てみたんですが
コメント自体をログインしているユーザーに限定しようかなーっとも思いました。
まぁこれは長い目で考えておこー
では今日はこのへんで!